ホームページの制作会社は多くありますが、制作会社によって得意、不得意があります。ネット通販のホームページが得意な制作会社、ネイルサロンやエステの店舗のホームページが得意な制作会社、大規模なホームページ制作が得意な制作会社などなど。
ネット通販が得意でないホームページ制作会社にネット通販のホームページの作成を打診すると、ほとんどの場合は「できます」と答えるでしょう。当然できないことはないでしょうが、得意ではないので時間がかかったり、適切なツールの選定ができなかったり、ネット通販ならではのマーケティングの知識がなかったりで、手間やコストがかかる割にできあがったホームページは効果が低いものになる可能性が高いです。 一方、ネット通販のホームページ制作が得意な制作会社であれば、カートの選定・設定なども手馴れているでしょうから制作も短期間に行えるでしょうし、ネット通販サイトを制作するときに抑えておかないといけないツボやマーケティングの知識も豊富でしょう。
今までに多くの実績があるものはノウハウとして貯まります。失敗を重ねることでノウハウが蓄積され、新規のホームページを制作するときに活かされてきます。だからその業界や業種の実績が豊富な会社に依頼するほうがコストを抑えて効果のあるホームページを制作することができる可能性が高くなります。
特に製造業などのBtoB(ビートゥービー)のホームページの場合、一般の人の目に触れないものも多くあります。専門用語も多く、話をしても意味がわからないといったことも多くあるでしょう。ある制作会社の人から、「製造業のホームページを作ったけど、結局何を作っているのが最後までわからなかった」という話を聞いたことがあります。実際、私が初めて製造業の方と話をしたときには、専門用語が全くわかりませんでした。
私はこれまで多くの製造業のホームページ作成やウェブサイトコンサルティングに携わってきました。 その製造業のホームページの成功事例を『町工場のホームページ7つの成功事例』という本としてまとめました。通常であれば他社には教えたくない情報を社長様がたに惜しみなく紹介していただいた情報です。よければ読んでみてください。
![]() |
『町工場のホームページ7つの成功事例』 (書籍定価1,000円 Kindle価格700円) Amazon Kindleからのご購入はこちら Kindleの マーケティング・セールス部門で1位獲得 投資・金融・会社経営 部門で1位獲得 |
現在はアマゾンキンドルで電子書籍のみ販売しています。
Amazon Kindleからのご購入はこちら