デジ活9回目講座の内容
- 自分で作成したサイトの発表
- オブザーバーも交えてのグループワーク
![]() |
![]() |
デジ活最終回は、自分が作成したサイトの発表です。受講動機、学んだ気づき、こだわった事、今後の目標などサイトを紹介しながら説明します。参加者は、最終的にそれぞれのサイトを充実し仕上げていました。
![]() |
![]() |
受講動機 まとめ
- 既存のHPは集客はできていたがSSLになっていない
- 更新をしていなかった
-
HPが古くてセキュリティに不安
-
既存のHPは情報過多になっているので特化したHPにしたかった
-
新規顧客が欲しい
-
分析ツールの活用方法がわからなかった
-
HPがなかった
|
|
|
学び・気づいたこと まとめ
- 見る人にとって必要な情報を載せないといけない
- 出来ない事を明確に書くのは大切
-
HPの知識よりも自社を知ることが必要
-
自社の強みを良く理解してどういうHPを作りたいか客観的な判断が必要
-
わかりやすくする伝える
-
見に来た人にとって役にたち、親切でないといけない
-
検索エンジンに引っ掛かる重要性学んだ
-
わかりやすく作らないといけないのは知っていたがお客様の為になっていたかは考えていなかった
-
自社の強みがわかってなかった
-
お客様の悩みがわかってなかった
-
競合他社のHPをみるようになった
- 分析ツールの使い方がわかった
- キーワードが大切
- 業界では使われているが他の人は使わない言葉がある
![]() |
![]() |
目標まとめ
- 海外に販売したいので英語版を作成したい
- 現行のHPにも生かしていきたい
- 月に1回分析ツール使って分析
- HPの為の素材集めを積極的に行う
- 常に新鮮な情報を掲載する
- 営業がいないのでHPを活用する
- 目標問合せ年間40件
- 訪問者数を倍にしていきたい
- 求められている情報を調べて月1回更新していく
![]() |
![]() |
たくさん事例ページを制作、デザインが上手、すでに問合せや採用応募がきた会社など色々ありました。受講生からは受けて良かったと意見がでていました。1年間学んだことを今後のサイト活用に活かして欲しいと思います。
デジ活とはものづくりビジネスセンター大阪(mobio)主催のデジ活のテーマは「取引につながるHPを育てる」です。ゆうきカンパニーは2024年度も引き続きデジ活の講師をさせて頂くことになりました。ホームページで見込客から問合せをもらい、取引に繋げるために知っておくこと、やるべきことを理解し、自社に合った模擬サイトを制作していきます。全9回の講座の中で、実際に制作しながら、検索に強いサイトにするための具体策を実践、検証を繰り返していく講座です。 |










